春って何でこんなに眠いの??

昼寝する子ネコ

 

こんにちは、Seanです。

 

春ですね! いやー しかし、春ってなんでこんなに眠いんでしょ??

 

今日は特にやばかったです。 夜も結構寝てるのですが、昼間異常なまでの睡魔に襲われて、今日は朝からレッスンがあったのですが目が完全に死んでました(笑)

私は花粉症で薬を飲んでいるので、もしかしたらそのせいかとも思ったのですが、どうも違うようなのです。

まぁ薬の影響も少しはあるかも知れませんが、それにしても飲んだ時間と眠くなる時間がかけはなれてるので、影響があったとしても少しのような気がします。

 

で、調べてみると、どうも春になると眠くなるのはいくつか理由があるようですが、 自律神経が乱れる事 が大きな原因のようです。

交感神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、交感神経が強い時は副交感神経が弱まり、副交感神経が強い時は逆に交感神経が弱まると言うもの。

 

そして、リラックスや眠気に影響するのが「副交感神経」で、この副交感神経が強い時に人は身体がリラックスしたり、眠くなったりするそうです。

 

桜の花びら

 

春になると、と言うかこの時期は急に寒くなったり、逆に急に暑くなったり気温の変化が激しい為、その気温の変化が影響してこの自律神経がわけわかんなくなるみたいなんですよね。

その結果、通常眠気は起きないはずの日中に「副交感神経」が急に強くなったりして、眠気を覚えるそうなのです。

 

さて、そんな理由を調べたところで、どうしても眠くなってしまうこの季節。

一体どう対処すれば良いのでしょうか。

あくびする女性

私の場合は、完全に寝ちゃいます(笑)

もちろん時間があれば、ですが。。。

私は仕事の時間を比較的自分で決めやすいので可能ですが、サラリーマンの方はそうはいかないですよね。

 

私がサラリーマンだった時代は、眠くなったらコーヒーを飲むとか、後は冷たい水で顔を洗うとか、まぁ原始的な行動をとってました。

他には少し時間を貰って、外を少し散歩するのも気分転換にもなり、なんだかスッキリして良さそうですね。

 

新宿御苑のベンチ

 

または、フリスクみたいに刺激の強いものを口にするのも良いかも知れません。

 

この時期はポカポカで素敵な季節ですが、花粉と眠気、両方と戦わなければなりません。

でもこれも多分あとちょっとです、頑張ります!