ダイエットその後… 17Kg減
こんにちは、Seanです。
私のダイエット記事 ようやく9Kg減… あと6Kg!! の続きになります。
この記事ってこんな前に書いたんですね、完全に忘れてました…
-15Kgを目標に進めてきたダイエット、気が付いたら目標を既にオーバーしてました!
しかし、17Kgを落とすのに9か月もかかってしまいました。私自身はもうちょっと早く達成できるものだと思っていたので、だいぶ時間がかかった印象です。
やはりダイエットは、若い時のようにはいきませんね。
このダイエットを振り返ってみると、-7Kgまではかなり早い段階で達成し、そこから-12Kgまでも順調だったように思います。
そしてその-12Kgからが長かった!
約3か月間、-12Kgで体重が停滞。 週に3回の筋トレ、週に1回のランニングと食事制限の効果もあり、リバウンドする事はありませんでしたが、とにかく体重が減らない事に当時の私はかなり焦っていました。
停滞期を脱出した生活習慣
長かった停滞期を脱出出来たのは、以下の様に生活習慣を変えてからです。
- 2日に1度ランニング(約10Km)
- 野菜鍋を1日3食
(食材:玉ねぎ、長ネギ、ニラ、もやし、豆腐、レタス、玉子、とり肉、お魚、ごはん)
間食や、お菓子などもかなり減りました。
特にランニングを2日に1回、10Km走るようになってからの効果がかなり大きかったのではないかと感じています。
(※しかし、ダイエットの為の急なランニングは身体を痛める危険性があります。もしこれからダイエットの為にランニングをしたいと言う方がおられましたら、是非こちらの記事 “足を痛めない走り方” をご参考下さい。)
食生活も、コンビニから自炊に変更、しかも野菜メインの鍋にしたのが効果を発揮したようです。
しかしながら、私の思うダイエットで1番大事な事は 継続する事 だと思っています。
長い停滞期は多くのダイエッターにとって精神的に非常にキツイ時期です。
私の場合はこれが3か月も続きました。
しかし、諦めずに「運動」「食生活」の改善を続けた事が結果を出したのだと思います。
当初の目標を達成した今も、まだ食生活と運動生活を変える気はしないので、まだまだこの生活を継続し、自分の1番ベストな体重を目指そうと思います!